明日からちょっと使ってみよう、という分にはこのくらいの設定で十分かと。
HTML変換には
Pastebinを利用させていただきました。(2011-01-15)設定ファイル中の「
^[」はエスケープなので注意。Emacsなら C-q ESC で入力できます。
HISTFILE=~/.zsh_history
HISTSIZE=100000
SAVEHIST=100000
LANG=ja_JP.UTF-8
PROMPT="%{^[[31m%}$%{^[[m%} " # 通常時
RPROMPT="%{^[[31m%}[%~]%{^[[m%} " # 右プロンプト
PROMPT2="%{^[[31m%}%_%%%{^[[m%} " # for/if 等のネスト時
SPROMPT="%{^[[31m%}[Confirm] %R -> %r ? ([N]o,[Y]es,[A]bort,[E]dit):%{^[[m%} " # コマンドのスペル修正時
# Emacs キーバインド
bindkey -e
# 履歴関連
setopt hist_ignore_dups # 重複を除去
setopt share_history # zshプロセス間で履歴を共有
setopt extended_history # 時刻も記録
# cd 関連
setopt auto_cd # ディレクトリ名のみで cd
setopt auto_pushd # cd -[Tab] で履歴表示→番号でそこへ戻る
# 補完関連
autoload -Uz compinit
compinit
zstyle :compinstall filename '~/.zshrc'
zstyle ':completion:*' matcher-list 'm:{a-z}={A-Z}' # 大文字/小文字の違いを無視
zstyle ':completion:*:default' menu select=1 # 候補表示後にもう一度Tabを押してカーソル選択モードに
setopt correct # (要compinit) コマンド名の間違いを指摘させる(SPROMPT)
setopt list_packed # 補完候補を詰めて表示
setopt nolistbeep # 補完表示時のビープ音を抑制
# ls : zsh による補完と実際の出力の色を合わせる
# dircolors コマンドの結果を利用するのがよいかも
# Ref.: http://journal.mycom.co.jp/column/zsh/009/index.html
zstyle ':completion:*' list-colors 'di=34:ln=35:so=32:pi=33:ex=32;01:bd=01;34:cd=43;34:su=41;30:sg=46;30:tw=42;30:ow=42;34'
LS_COLORS='di=34:ln=35:so=32:pi=33:ex=32;01:bd=01;34:cd=43;34:su=41;30:sg=46;30:tw=42;30:ow=42;34'
# 先方予測 : 無効化はコマンドライン上から predict-off でOK
autoload predict-on
predict-on
# zed : Ctrl-x,Ctrl-w で保存して終了。 Ctrl-c で保存せず終了。
# Ref.: http://journal.mycom.co.jp/column/zsh/011/
autoload zed
alias ls='ls --show-control-char --color=auto'
alias la='ls -a --show-control-char --color=auto'
alias ll='ls -l --show-control-char --color=auto'
alias lal='ls -al --show-control-char --color=auto'
alias where="command -v"
alias j="jobs -l"
# Ref.:
# * rom Bash to Z Shell: Conquering the Command Line
# * http://www.bash2zsh.com/
# * Adam's zsh page
# * http://adamspiers.org/computing/zsh/
# * Zyrnix's .zshrc
# * http://zshwiki.org/home/cfg/zyrnix
# * 漢のzsh
# * http://journal.mycom.co.jp/column/zsh/
# * 横着プログラミング 第3回: 履歴マニア
# * http://0xcc.net/unimag/3/